自分とおしゃべりを

今の私とのおしゃべり。

2020年12月までに1000万円ためます!

私、お金の管理がとても苦手です。

 

というか、

自分の欲に忠実で、欲しいものが何でも買っちゃう。

”必要”と”欲しい”の区別がなく、

”欲しい”と思ったものは買っちゃう。

生活することに”不必要”なものであっても”欲し”かったら

買っちゃう。

 

もう、子供のころからそうでした。

”欲し”くて手に入らないときは、ダダをこねれば

親が買ってくれてました…。

その時はうれしかったし、やったー!って気持ちでしたが、

 

その経験をしてきたがゆえに

「”欲し”くても、我慢しないといけないときもある」

 

ということを身に着けることができなかったんだと思います。

親には申し訳ないけど、私がダダこねて泣いたとしても、

”不必要”で”欲しい”だけのものをねだったときは、

一貫して「ダメ」を通して買わずにいてほしかった。。。

※それかおこづかい制導入。

 

自分が親になり、「欲しいものが我慢できない!」と

自分のお金との付き合いからそう気づきました。

私の両親は、かわいい娘がどうしても欲しい!というから

買ってくれてたのかも(ダダこねられるのがめんどくさかった説もあり・笑)。

そんな両親の愛情はもちろん感じてます。

 

でも、大人になってから困るのは自分。

大学生で一人暮らししたときも、

社会人で一人暮らししたときも、

結婚してからも、

子供ができてからも、

お金との付き合いはど下手です。

それを自分でも実感・理解をしています。

 

だから、どうにかお金とうまく付き合えるように、

FP2級もとり、AFPの資格も手に入れました。

家計簿も試せるものは試したし、

あのたくさーん本を出しているFPさんの通信講座も受けたり、

他のFPさんと二人三脚で家計を立て直すことも試しました。

 

でも、気づいてしまった。

 

 

\お金の管理は、自分の気持ちと意思との闘い!!/

 

 

他人を頼っても、自分がしっかり意識を変えなければ

結局お金との付き合い方は変わりません。

FPさんやお金の知識のある方の本を読んだり、

直接お話を聞くことは、知識を増やすにはとても大事。

でも、それを自分に落とし込んで、

自分が実践し(動く)、続けることが大事。

 

いままで、私は知識だけを増やして満足して、

終わってたので、家計状況は変わりませんでした。

一番変えたかったところが変わってなかった。

 

これだと意味がないですよね。

 

登さんのセミナーに興味本位(ごめんなさい!)で行ったときに、

”やるか、やらないか”

の話があって、「あ、私これだ!」と原因に気づきました。

思ってるだけで、やってなかったんです。

このセミナーで、あと”マネーマグネット(ディマティーニより)”

のお話を聞き、興味をもち、実践してみることに。

 

・資産一覧表

・資産負債総括表

貸借対照表

・貯金管理簿

 

の4つを早速エクセルにて作りました。

ちらかってた我が家の通帳・口座をかき集め、

我が家の資産が全部でいくらかを出しました。

はじめて。笑

 

そこから、1000万円計画!

200万円の壁、450万円の壁、1000万円の壁。

達成していきたいと思います。

目標を達成する道のりでは、

大抵3回はテストされるらしいです。

”請求書の支払い”であったり、”贅沢”であったり。

家族がいるとますますそれは増えますね。

「ここに行きたいー!」

「これがほしいー!」とか。

私の決意が本物かどうか、確認のテストをされてるわけです。

 

このテストを乗り越えると、ぐっと伸びて突き抜けられる!

いわゆる”成功のJカーブ”というやつです(富女子宣言より)。

ココを乗り越えられると、貯める額が加速していって、

あっという間に1000万円貯められるらしい。

 

挫折しそうになったら、

「私は大好きな家族のために絶対1000万円貯めるんだ!」

と誓って、気持ちを立て直します。

 

このブログに宣言しました。

あと、なかなかお金の話をしたくなかった

(私が散在しすぎてお金が全然貯金できてないので…)

旦那さんにも昨夜、さらっとですが宣言してみました。

 

宣言した後は、やる。実行です。

有言不実行では、いつまでたっても達成できません。

貯金というよりは、

2年後の大好きな家族へ、自分への投資です。

 

\やることは、やる/

 

成功する秘訣は、ここですね。