自分とおしゃべりを

今の私とのおしゃべり。

手帳で自分を変えれるか?

 

手帳にさまよえること早10年ほどでしょうか。

いまだに手帳が定まりません。チーン

 

ちゃんと使い始めたのが、大学4年生の就活の時。

といってもロクに就活せず、

親には公務員試験受けてるよ!なんて言っておきながら、

将来やりたいこともないしで、とりあえずなれたらいいや、

な気持ちで受けた唯一のところが、今の職場です。ごめんなさい。

大学2年生ごろまでにちゃんと自分が将来やりたいことを目指して

色々と準備できるって、すごいことだと思う。

 

30歳すぎた今の私でさえ、やりたいことが定まらない。笑

 

話がそれましたが、

大学4年の時に使用していた手帳は、黄緑のロルバーンの正方形。

非常に使いやすく、最後まで使い切った唯一の手帳です!エッヘン<(`^´)>

 

 

 

その後、手帳を持ったり、持たなかったりしつつ、

妊娠を機に、はじめてのほぼ日手帳に手を出しました。

スタンプおしたりー、カスタマイズしたりー、

育児日記もつけちゃおうかしら!

なーんて思いワクワクして、スタンプも大量に買ったはいいけど、

結局途中で飽きて使わずじまい。

 

 

ほぼ日手帳 2018 weeks spring A VERY MERRY EVERY DAY to you(bear) 4月始まり ウィークリー
 

 

それからは、引き寄せなどについても色々として、

理にかなってる部分もあるなーと感じて手に取った手帳。

 

 

CITTA式 未来を予約する手帳術

CITTA式 未来を予約する手帳術

 

 

はじめは順調に使ってました!

でもね、やはり途中で飽きる。

そして、気が付いた。メモをほぼ使ってしまっていて、

”もうメモ部分ない!”とメモはメモ帳を持ち運ぶように。

そして、見開き2か月も枠が狭くなるので、書きづらかった…。

確かに2か月を見渡せるのはとても助かりました。

ただ、子供+主人+私の予定を書くのに欄が小さかった。

 

 

そして次は、あな吉手帳。

 

 

自分でカスタマイズできる手帳、なんてステキなの♥!?

と人気だったクリップブックを購入し、リフィルも自分好みに作成し、

使い始めるも…私気づいてしまったのです。

リフィルを作るのがめんどくさい!

かといって、市販品・無料ダウンロードのもの好みなものがない。。

 

やーめた。

 

あれよね、私って飽き性って思い知ったよね。

その後、ここ最近になって、私このままでいいの!?なんていう

迷いに迷っている自分探しが始まり、手を出したのが

あの有名なフランクリンプランナー!yes!

 

 

 

はじめはとてもテンション上がってましたよ。もちろん。

7つの習慣の本も読んで、これが実践出来たらすごい。と思いました。

感銘を受けました。

でもね、でもね、私気づいてしまった。。

 

 

このリングがある手帳ダメだわ…。

 

 

書きづらい!から、手帳180度開かない!

しかも重い!文字が小さい!あかーん!

 

でもでも、フランクリンプランナーの中身は好き。

そして次に手を出したのが、

 

 

 

 

そう!フランクリンの綴じ手帳!

いい具合に使ってましたよ。ええ。

でもですね、気づいてしまったんです!

 

1枚、1枚の紙が薄くて、ちょっと雑にめくったりすると

破れてしまいそう!( ;´Д`)

そしてこのB6サイズ、私ダメだ…書きづらい。。

そして、私筆圧が濃いのかしら?後ろがボコボコになるじゃない!

そして、罫線が濃い!私、薄いのが好き!

 

お高いお勉強代となりました。ふぅ

 

でもね、フランクリンの考え方はとても好きです。

自分の中の価値観を見つけて、優先順位をつけて、

それを中心に目標を決めて1週間過ごすって。

優先順位つけないと、目の前に現れた物事すべてに

力注いじゃって、本当に大事なもの、できなかったりするもんね。

この考え方は、継続して手帳に落とし込んでいきたいな。

先日受けたセミナーで市居さんも言ってたけど、

その優先順位を手帳に書き出しておいて意識する必要があるかと。

また、時々は優先順位を見直すワークをするのも大事だね。

意外と生活や役割って短いスパンで変わっていくものだからね…。

 

 

で、現在はというと…

 

 

 

THE・ド定番!!

”おっさん手帳”と言われてる能率手帳と、A5版ベルノの2冊体制。

ベルノは好みのカバーじゃないので、別に買った白の本革。

使い分けとしては、

 

ベルノ:予定管理・Todo管理・読書リスト・ワクワクリスト等々

普及版:できたこと手帳・ライフログ・気持ち吐き出し

    なんでもメモ

 

で、レビューで評判のいい本も購入し読んでみました。

 

能率手帳の流儀

能率手帳の流儀

 

 

もうね、面白くて2~3時間で読破!!

目からウロコ!

 

わたくし、手帳って「~ねばならない!」ことばっかり書いてました。

そのことに追われてあわただしく1日が終わってく感じ。

この野口さんの使い方、メンタル的にも落ち着く気がします。

追われる感じがしない!自分を認めてあげる感じですね。大切ー。

この2冊の手帳、2018年はちゃんと使い続けよう!

 

そして憧れである、自分のログ(普及版)を毎年使っていって

あの桐の特注箱に入れて保管したい!!ワクワク

そして、万年筆でさらっと手帳に走り書きできる人になりたい!

 

ちなみに今は、見た目が汚いのが嫌で丁寧に手帳を書いてしまう。

でも、これが手帳を使いこなしてるとは限らない。

汚く書いてても自分にとって必要なこと書いていて、読んで

振り返ることができたら、丁寧に時間を使って書く必要はない気がする。

インスタを見ると、「きれいに整って書いてある手帳っていいな♥」

と思うけど、私の手帳の目的は、

 

・予定の管理

・自分の行動ログ

・思い立ったことをメモする

・やることをメモする

 

といった見せるためではない目的で使う。

だったら、自分だけが読めるくらいの書き方でいいのかも。

 

きれいに書きたい! → 自分のためになることをさらっと書きたい

 

に変化すべく、自分の殻をやぶりたいと思います。

万年筆でさらっと書きたいー!サファリにしようかしら。